使用機材

現在、ワシが音楽製作に使用している機材は、以前に比べて非常に少ない機材だけになってしまった。



ASUS B85MB

2016年現在、使用PCはCore I3 3.7GHzのCPUでメモリーは16Gバイト。HDDは7テラバイトになった。もう使えるOSはWindows7の64bitしかないので64bitになった。
それでも時々メモリーが足りなくなるのはOSはの欠陥としか思えん!

 



Behinger  UB802

このミキサーの役目は、2台のPCの出力切り替えとオンボード音源とオーディオ・I/Fのミックスに使っている。ほぼモニター用のミキサーだ。
メーカーはBEHRINGER製の8ch。音質はまぁそこそこ。

 

Mackie 1202

このミキサーは友達から譲って貰った物だ。楽器の入力とマイクの入力のミックス用に使っているミキサーで
エフェクトもこのミキサーでコントロールしている
Mackieのミキサーは音質に定評があるので使っている人は結構多いらしい。
 余りにもボロくなったので友人に返した。

KORG D888

KORG社製HDDレコーダー。 何の為に買ったのか?意味不明。8TrackのMTRのテープに入っている音をデジタルにする為に買った模様。しかし、作業中に8TrMTRが完全に壊れ、作業終了。

2014年にヤフオクで売ってしまった。

Behringer Mini FEX

これは貧乏人の味方Behringer社の格安エフェクターのMiniシリーズと言うもので、数十種類のエフェクトが内蔵されている。サウンドは価格なりのチープさだが割りと便利。

もうDSPのエフェクトが内蔵されているので使わなくなった。

Behringer Mini COM

これまたBehringerのMiniシリーズ製品。値段も値段なら効果も値段なり...

もうDSPのエフェクトが内蔵されているので使わなくなった。



ONKYO A-905

ワシは全ての音楽をPCで聴いているので、音楽再生用のステレオ。
これは最近、ヤフオクで落札した中古だ。
まぁ、ONKYOのオーディオなので可もなく不可もなくところか。


ヘッドフォン端子が壊れたので使用中止...

ONKYO D-77

ONKYOのモニタースピーカー。全てのサウンドのモニター用。近所のリサイクル屋で1000円だった。

YAMAHA MS202

YAMAHA MS202モニタースピーカー。これはシンセや楽器類のサウンドのモニター用のスピーカーだ。

Roland  UM-2EX

これはパソコンで音楽を演奏させるための外部音源とのMIDIインターフェス。
これはヤフーオークションで手に入れた。
昔は、もっと高級なのを使っていたが最近のPCにはそれを接続するコネクター
が付いていない。
でも、むかしのより高性能かも。

USBのオーディオI/FにMIDIが付いているんでいつの間にか使わなくなった。

Cakewalk UA-1G

Roland Cakewalkのオーディオ・インターフェス。中身はUA-1Eとほぼ同じだが、入力が3系統あるのが便利だ。

2014年にいきなり故障...やっぱ安物はダメだぁ!
 
Steinberg UR242
Steinberg社製のオーディオI/Fを2016年に導入した。これの良い所は「DSP内蔵」ということだ。これは入力された音声の信号処理をI/F内でやってしまうのでCPUに負荷が掛からない。なのでレイテンシーも非常に小さい。
またオーディオ信号にI/F内でエフェクトも掛けられるので高品位なエフェクトが得られる。

Lepai Stereo Class-T
これは小型なのにとても高性能なオーディオ・アンプで、Digital Audio Ampliferとか言ってるけどどこがデジタルなのか?
まぁ最近流行りのオペICを使ったパワーアンプなので割りと高出力にも耐える。
ワシの音楽のモニターにはこの程度のアンプで十分だ。


YAYAMAHA MM6

          
      
これもつい最近、友達から譲って貰ったシンセサイザーだ。
相当前にRolandのα-Juno2と言うシンセを使っていたが壊れてしまったので
久しぶりの自分用のシンセと言う事になる。

    
    

Roland PC-160

RolandのMIDI入力用のキーボード、でもワシはこれをLiveのサブ・キーボードとしても使っている。

 


Behringer C-1

考えてみたら、これが初めて買ったちゃんとしたコンデンサー・マイクだ。

いいか悪いかはまだ良く解らない

過去の機材遍歴