バズーキ?ギリシャ製?

これも例によってカミさんの持ち物だが、ワシのもんじゃ。
若かりし頃のカミさんが、ヨーロッパへ行った時立ち寄った
ギリシャかペルシャか、よく知らんがその辺りで怪しげな
屋台で買った、そっち方面の民族楽器らしい。
何しろ、弦が8本もあるのに2コースの所為で、4本と
同じで、全く調弦が判らない。
ワシは勝手にギターと同じチューニングにしているが本当は
どうだか?
この楽器は、ペルシャ文化の影響を受けている国では割と
ポピュラーな楽器らしい。
大元は、ウード族の楽器でウードはヨーロッパに渡って
リュートとなり、やがてギターへと進化して行った。
これは、それとは別に発展し、ロシアへ渡ったものは
バラライカになったらしい。
しかし、妙な音だ。マンドリンとも違うし、ギターでもない。
琵琶とシタールとマンドリンを足して、7.45で割ったような
(何じゃ、この中途半端な数は?!)音である。
で、どうやって演奏するかと言うと、実は知らない。
適当に弾き倒しているだけである。
妙な効果音?又は味付け用。
それ以上でもそれ以下でもない。
だって弾き方知らないんだモ〜ン!

  


Back