|
このベースを買ってからもう20年が過ぎた。 これを買った頃は、ミュージッシャン生活真っ盛りであった。 と、言っても活動場所は場末のキャバレーだったり、向島の 料亭での演歌バンドだったり。思い出したらちょっと悲しく なっちゃった。 追憶は、美化したいもんですなぁ。 それまで、友人に借りたFender Precision Bassを使って 居たのだが、いつまでも借り物で仕事をするのは潔くないと 思い、御茶ノ水の石橋楽器で買ったのがこれである。 これは、Fender Japanが出来た頃の製品であるが、作りは 非常に良く出来ている。 製造は、富士弦楽器製造(グレコと同じ)なので下手をすると アメリカのFenderよりも作りがしっかりしていたりする。 大体、70年代〜80年代のCBS Fenderは最悪な時期であった。 日本に入ってくるFenderは特に悪くて、ネックが中心から ずれているとか、継ぎ目が3mmも開いているとか、そんな のばかりだった。 それに、USA・Fenderのボディーはアッシュとかアルダーとか すごく軽い材質だったが、Japan・Fenderはセンとか割と 重たい材を使っていたのでバランスが良いのだ。 ただ、こいつは買った時からフロントのピックアップの音が 変だ。妙に詰まったような、伸びのない音しか出ない。 リアーはやけに硬い音しか出ないし、よく使っていたもんだ。 最近は、もう全く出番がないのでただ存在しているだけだが、 一時は、フレットレスのネックを付けてみたり、ずいぶん 活躍したものだが、前回、弦を交換したのは何年前だろう? 最近は、ネックも反ってしまい音程が怪しくなってしまった。 |